『能美市誕生20周年記念事業 のみ環境フェスタ2025』が開催されました!






2025年7月13日㈰根上総合文化会館にて、『能美市誕生20周年記念事業 のみ環境フェスタ2025』が開催されました。
能美市は令和2年度に「SDGs未来都市」に選定され、SDGsの普及推進に取り組んでいます。SDGsのゴールである2030年まであと5年となる本年を、さらにSDGsそしてカーボンニュートラルを進めていくリスタートの年と考え、今年度は『能美市誕生20周年記念事業 のみ環境フェスタ2025』として開催されました。
環境に関する様々な展示や体験を通じて、「見て」「触れて」「体験して」楽しみながら、環境について広く理解を深めていただくことを目的としており、さらに、環境に関する意識を高め、知識を広め、行動に促すための標語を市内の小中校生から募集し、開会式後には「環境標語表彰式」も行われています。寺井出身のビヨン酢さんが楽しく司会進行を進めていました。


主催の能美市は、「 Art Project for SDGs」と題し、県立寺井高等学校美術部員がデザインし、金沢学院大学芸術学部の教授と学生により修正を加えられた図案でエコキャップアートをしました。集まったエコキャップは、当社を通して子どもたちのワクチン支援につなげます。


当社は、「クイズに答えて、MinecraftⓇ(マインクラ)で街を作ろう」をしました!参加者にも主催者の方々にも喜んでいただけて良かったです。どうもありがとうございました。

