NEWS

「地域貢献とボランティア」というテーマで講義をさせていただきました!(金沢星稜大学新ゼミ)

2025.05.30

2025年5月27日㈫ 金沢星稜大学の新ゼミナールにて、1~4年生100人ほどを対象に「地域貢献とボランティア」いうテーマで講義をさせていただきました。

当社ができる地域貢献はもとより、学生からは自分たちの地域が持つ課題を出してもらいました。

「少子高齢化」、「インフラ整備」、「環境問題」、「地域活性化」など、このようなカテゴリーに分類されました。

 

小グループに分かれて考えた解決方法を発表していきました。

例えば、

・少子高齢化を解決するには、「地域を盛り上げるために、学生も協力して祭りを開催し、ダンスチームやスタンプラリーで老若男女が参加できるイベントを考え、地域のイメージアップで過疎化を防止する。」

・インフラ整備を解決するには、「バスの運転手不足もあり、バスの本数が少ないため、ボランティアでライドシェアを募ったり、さらにガソリン代を補助する仕組みが必要。」

・環境問題を解決するには、「ポイ捨てをなくすために、ごみを見つけたら地域のコミュニティに報告し、さらに小学生にデザインしてもらった地域(町内)のごみ箱を設置する。」

・地域活性化を解決するには、「次の世代に残すためにも、祭りの保存と外国人の参加も促していく。」

課題解決につながるように、学生自らが行動に移していって欲しいと願います。

この記事をシェアする
facebook
twitter